ドナルド・マクドナルド・ハウス おおさか・すいた

kosao

2010年11月19日 01:20

先日参加した、dios北千里で行われる「地域交流研究会」で「ドナルド・マクドナルド・ハウス おおさか・すいた」から前納さんというハウスマネージャーの方が参加されていました。

恥ずかしながら、どのような活動をしているのか知りませんでした。
ご存知の方も多いかもしれませんが、知らない方のために書かせていただきます。

子どもが病気になり、自宅から遠い病院に入院することになったら、家族は病院のソファーで寝たり、食事も簡単に済ませたり、家族の生活の負担も大きくなる。 このような状況の家族をサポートするために建てられたのが「ドナルド・マクドナルド・ハウス」です。

ハウスの利用料はなんと1人1日1,000円。さらに「我が家のようにくつろげる第2の家」をコンセプトに掲げ、設備も整っているそうです。そのハウスを支えているのが、地域のボランティアやハウスの趣旨に賛同した企業です。

前納さんは、5周年記念のイベントに協力した企業やボランティアの方へのお礼と、そのイベントの内容を報告されていました。




正直「マクドナルドってこんな活動してたんや、ええ会社やな」と感じ、久々にハンバーガーを食べたくなりました。

でも確かに子どもが入院して、さらに自宅から遠かったら、本当にありがたいハウスだろうと思う。
さすがマクドナルドさんです。

また、それに協力する方々のことを考えると胸が熱くなりました。

ハウスは国立循環器病研究センターの向かいにあります。

詳しくはホームページを http://www.dmhcj.or.jp

ドナルド・マクドナルド・ハウス おおさか・すいた
吹田市青山台4-31-20
TEL06-6836-6551
FAX06-6831-7611
http://www.dmhcj.or.jp



関連記事