高槻青年会議所 復興支援事業

kosao

2011年12月09日 10:08

咲かせよう復興の花

農業復興に塩水淡水化装置
みやぎ亘理農協に高槻JCが寄贈


 東日本大震災の発生から約10ヶ月。具体的、専門的な復興支援が必要となっていく
中で、高槻青年会議所が行っている農業復興支援活動を取材した。



▲塩淡水化装置1基を寄贈式(中央右)みや
ぎ亘理農協の横山部会長と高槻JCの福村理事長


宮城県亘理町などの津波被害を受けた地域に淡水化装置などを寄贈。津波で農地の
地下水の塩分濃度が高まってしまい、農業用水として使えなくなっている問題の解決に
繋がるこの支援活動を受けて、イチゴやキクなどの生産者が農業用井戸水の淡水に
使用するという。





小さな規模でもスピード感のある身近な復興を遂るという成功事例を見た。何かできる事が無
いかを考えた結果、被災地が必要としている具体的な支援を実践している高槻青年会議所。
これからも「復興の花」が咲き乱れていくことを願う。


(社)高槻青年会議所
TEL 072-675-9374
http://www.takatsuki-jc.jp/

関連記事