2010年12月13日
おでんと日本酒
帰りが遅くなり、晩ご飯をコンビニのおでんにしました。(奥さんと子どもは実家に帰っているため、ご飯がないのです)
おでんを800円分ぐらい買いこんで、好きな日本酒「剣菱 黒松」といただきました。

日本酒とおでん、最高です!
さらに好きなゴルフチャンネルを見ながらです!
「奥田靖己のゴルフ心」がちょうどやってて、タイミングバッチリです。
いや~、至福の一時ですな。
考えてみると、一人の時間ってすごい贅沢ですよね。
赤ちゃんのお守は奥さんにまかせた状態で、自由にさせてもらっている、なんか申し訳ない気持ちです。
しかし、おでんと日本酒はいいですね。
このあと、すいたまんの塾長からいただいたオーガニック柚子のケーキをいただきました。

口に入れた瞬間、柚子の香りがして、ケーキの甘味と良く合う!
柚子のおかげであっさりとして、何個でも食べられそう!

もちろん、ブランデーとも良く合います。
結構酔いがまわって、一人でべろべろになってしまい、ゴルフチャンネルの影響で手袋付けていました。

これは「ゴルフギアサージ」さんがゴルフの有名なメーカーkascoとタイアップしたグローブ。
598円と格安なのに、フィット感がよく、スベらず、一番のお気に入りです。
とりとめのない、また、地ヂカラ通信に関係のない話ですみません。
今週は地ヂカラネタをたくさんアップしていきます。
おでんを800円分ぐらい買いこんで、好きな日本酒「剣菱 黒松」といただきました。
日本酒とおでん、最高です!
さらに好きなゴルフチャンネルを見ながらです!
「奥田靖己のゴルフ心」がちょうどやってて、タイミングバッチリです。
いや~、至福の一時ですな。
考えてみると、一人の時間ってすごい贅沢ですよね。
赤ちゃんのお守は奥さんにまかせた状態で、自由にさせてもらっている、なんか申し訳ない気持ちです。
しかし、おでんと日本酒はいいですね。
このあと、すいたまんの塾長からいただいたオーガニック柚子のケーキをいただきました。
口に入れた瞬間、柚子の香りがして、ケーキの甘味と良く合う!
柚子のおかげであっさりとして、何個でも食べられそう!
もちろん、ブランデーとも良く合います。
結構酔いがまわって、一人でべろべろになってしまい、ゴルフチャンネルの影響で手袋付けていました。
これは「ゴルフギアサージ」さんがゴルフの有名なメーカーkascoとタイアップしたグローブ。
598円と格安なのに、フィット感がよく、スベらず、一番のお気に入りです。
とりとめのない、また、地ヂカラ通信に関係のない話ですみません。
今週は地ヂカラネタをたくさんアップしていきます。
Posted by kosao at 00:39│Comments(4)
│自宅 ご飯
この記事へのコメント
私は剣菱をロックで飲むのが好きです。
5,6年前、寒い時期でしたが京阪枚方の駅前に屋台が出ていて
そこで頂いたおでんと日本酒、最高でした。
また行きたくなりました。まだあるかな・・・
5,6年前、寒い時期でしたが京阪枚方の駅前に屋台が出ていて
そこで頂いたおでんと日本酒、最高でした。
また行きたくなりました。まだあるかな・・・
Posted by hana
at 2010年12月13日 11:32

剣菱のロックは試したことないです。
日本酒をロックで飲む、ということもあるんですね。
知りませんでした。
おでんってヘルシーでいいですよね。
機会があれば、日本酒好きで集まって飲みに行きましょう。
日本酒をロックで飲む、ということもあるんですね。
知りませんでした。
おでんってヘルシーでいいですよね。
機会があれば、日本酒好きで集まって飲みに行きましょう。
Posted by kosao
at 2010年12月13日 12:53

剣菱党で、いらしたのですね。
あたくしもよく交換していただいてました。
ケーキの写真や感想まで…感激です。
同じケーキを母に食べてもらったら
「人様に差し上げれるような味ではない」と
怒られました。
修行が足りませんでしたなあ…_( ̄〇
出直しますノシ
あたくしもよく交換していただいてました。
ケーキの写真や感想まで…感激です。
同じケーキを母に食べてもらったら
「人様に差し上げれるような味ではない」と
怒られました。
修行が足りませんでしたなあ…_( ̄〇
出直しますノシ
Posted by すいたまん塾
at 2010年12月15日 22:44

>剣菱の黒松が好きですでね。今度茨木市の中尾酒造さんの取材に行きますので、また報告します。
ケーキ美味しかったですよ。本当に。
味覚も大丈夫ですよ。自信あります。はい。
ケーキ美味しかったですよ。本当に。
味覚も大丈夫ですよ。自信あります。はい。
Posted by kosao
at 2010年12月16日 01:10

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。