2012年02月01日
第8回たかつき和太鼓フェスティバル
「復興祈願」元気よ届け!
第8回 たかつき和太鼓フェスティバル
関連記事はコチラ
今年で8回目となる同フェスティバル。高槻を拠点に活動する和太鼓グループが、
日頃の成果を発表する場として、また楽しく元気に過ごせる「文化のまち高槻」を
目指し実演。今回は以前弊紙でも紹介した陸前高田市の太鼓集団「氷上共鳴会」も
参加。高槻太鼓推進会と高槻まつり振興会が昨年10月に現地に赴き、
大太鼓一張りと衣装を寄贈した。

昨年10月に陸前高田市で行われた氷上太鼓と高槻太鼓のセッション。
私は以前取材時の氷上共鳴会メンバーの言葉を思い出した。
「まちは無くなっても築いてきた太鼓の文化まで無くしたくないんです。今あるのは
人とのつながりだけ。その絆から文化を復興したいんです」。その絆が生んだ高槻市
との交流。文化復興支援の輪も太鼓の響きに乗せて広がってほしい。
(記事/尾浴芳久)
※シティライフEAST版 2月号にて掲載しています。
紙面はコチラ
第8回
たかつき和太鼓フェスティバル
高槻現代劇場 3月4日(日)13時開演
前売り券 500円(当日800円)
販売所/高槻現代劇場
JR高槻駅観光案内所
問/高槻現代劇場
TEL/072-671-9999
第8回 たかつき和太鼓フェスティバル
関連記事はコチラ
今年で8回目となる同フェスティバル。高槻を拠点に活動する和太鼓グループが、
日頃の成果を発表する場として、また楽しく元気に過ごせる「文化のまち高槻」を
目指し実演。今回は以前弊紙でも紹介した陸前高田市の太鼓集団「氷上共鳴会」も
参加。高槻太鼓推進会と高槻まつり振興会が昨年10月に現地に赴き、
大太鼓一張りと衣装を寄贈した。

昨年10月に陸前高田市で行われた氷上太鼓と高槻太鼓のセッション。
私は以前取材時の氷上共鳴会メンバーの言葉を思い出した。
「まちは無くなっても築いてきた太鼓の文化まで無くしたくないんです。今あるのは
人とのつながりだけ。その絆から文化を復興したいんです」。その絆が生んだ高槻市
との交流。文化復興支援の輪も太鼓の響きに乗せて広がってほしい。
(記事/尾浴芳久)
※シティライフEAST版 2月号にて掲載しています。
紙面はコチラ
第8回
たかつき和太鼓フェスティバル
高槻現代劇場 3月4日(日)13時開演
前売り券 500円(当日800円)
販売所/高槻現代劇場
JR高槻駅観光案内所
問/高槻現代劇場
TEL/072-671-9999
Posted by kosao at 12:32│Comments(0)
│高槻市
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。