2010年12月22日
豆腐チーズスフレケーキ
出会いから生まれた
茨木ならではの地域ブランド商品
茨木マイスターズの集まりで出会った田中智之さんから、
伏見屋さんとのコラボケーキが完成したとの連絡があり、
さっそく取材にうかがいました。
田中さんは、和菓子の製造販売を営む「茨木旬菓庵 蔦屋」の2代目菓子職人。
早速食べてみました。

口に入れた瞬間、豆乳のほのかな香りと
ふわふわした食感!
商品名は「豆乳チーズスフレケーキ」。
甘さもほどよく、何といってもヘルシー。
これはヒットするんじゃないですか!
断面

サイズは直径約12mm。4人分ぐらいあります。(550円)
この豆乳チーズスフレケーキが誕生するきっかけは、「茨木まちづくり会議」での田中さんと
伏見屋さんとの出会いから。こんにゃく・豆腐の老舗メーカー伏見屋のCEOである上田さんが、
蔦屋のチーズスフレの味に惚れ込み、自社の豆乳で作れないかと持ちかけたのが始まりだそ
うです。「伏見屋さんの豆乳は新鮮で濃厚。それゆえ重量が重く、スフレのふわっと感を出す
のがむずかしかった」と田中さん。また、でき上がりの白さにこだわり、卵黄まで白い卵を使用
するなど、試行錯誤を重ねようやく自信作ができあがったと語ってくれました。

左)茨木旬菓庵 蔦屋 田中 智之さん
和菓子だけでなく洋菓子の修行も積み、いろいろなお菓子を作り、開発する研究熱心な人です。
右)伏見屋 丸山昇成さん
本紙でもおなじみの同店。豆腐の味はもちろん。お豆腐チーズケーキや手作り湯葉などの商品も人気。
現在は、1日30個の限定販売。「生産数をどうやって増やすかが今後の課題」だそうです。
地元事業者がタッグを組んで生まれた地域ブランド商品。
この想いのこもったかわいいスフレ、美味しかった!
豆乳チーズスフレケーキ 550円
両店で購入可能
●茨木市旬菓庵 蔦屋
茨木市耳原2丁目6-1
TEL072-641-1711
茨木市見付山1丁目6-15
TEL072-621-6701
※1月1日~3日 9時半~16時
1月4日~6日休み 1月7日より平常営業
●なごみのおとうふ伏見屋本店
0120-102-840
茨木市田中町2-16 営/9時半~18時 P有
1月1日~3日休み
http://www.fushimiya.co.jp/
Posted by kosao at 22:39│Comments(0)
│茨木市
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。